
男女問題専門
法律の専門家による、
内容証明・合意書
作成サービス

男女問題に関する豊富な経験を持つプロが、
これまでの実績とノウハウをもとに、
ご依頼者様の利益最大化に努めます。
プロによる迅速な対応早く解決したい方へ
充実なアフターサポート
- 1.年中無休・深夜対応可能
メール・LINEで迅速サポート - 2.専門家複数在籍
さまざまな事案に対応 - 3.作成から郵送まで対応可能
- 4.女性専門家
が丁寧にヒヤリング - 5.万が一の場合
は、弁護士にも相談可能 - 6.専門家と直接対応可能
送付後の相談も無料 - 7.割安かつ明確な料金体系
原則成功報酬不要

-
弊所は、全国でも珍しい、
男女問題に特化した行政書士事務所です。
専門家が複数在籍し、
月間200件以上の内容証明作成を
行なっています。 -
ご相談は無料ですので、
まずはお気軽に
お問い合わせください!
弊所の強み
-
-
とにかく早い
面談まで数日待ち、やりとりは事務員を介して・・・
ということはございません。
-
-
的確な判断
法的論点がどこにあるのか、
どのように解決すればよいかを迅速にお伝えします。
-
-
高い解決率
弊所が作成した内容証明郵便は8割から9割の確率で、
なんらかの反応があります。
解決率は8割以上です。
内容証明郵便は、誰が、どのような内容を送るかによって、反応率が大きく異なります。
豊富な経験を持った各専門家が、場面に応じて適切な文書を作成します。
面談時には、予想される相手方の反応や、解決できるかどうかの見通しについてもお伝えします。
内容証明郵便を送付する場面は様々ですが、弊所は男女問題に関する相談を得意としており、
特に以下の7つの場面を特に得意としています。
- 1.不倫・婚約破棄 慰謝料請求をしたい
- 2.交際時のトラブル損害賠償請求をしたい
- 3.貸した金銭を返して欲しい
- 4.交際していた相手と別れたい
- 5.一方的にブロックされた
- 6.交際相手が既婚者だった
- 7.セクハラやパワハラ
に悩んでいる

ご相談は無料ですので、
まずはお気軽に
お問い合わせください!
専門家に
依頼するメリット
弊所は、法律の専門家が複数名在籍する事務所で、内容証明郵便を得意とする事務所では、国内最大級の事務所です。2022年3月開業以降、毎年数百件以上の内容証明郵便の作成を行い、高い解決率を誇ります。
内容証明郵便は、個人でも出すことも出来ます。しかし、ご自身で作成されると、相手方に無視される可能性が高いです。なぜなら、個人で作成されると、法的根拠や、客観的な事実が記載されておらず、感情的な文章になっており、結局相手に何を求めたいのかが明確になっていないことがほとんどです。
弁護士に内容証明の作成を依頼すると、対応者によって費用は変わりますが、5万円から15万円程度の費用がかかり、さらに成功報酬が加算されることも珍しくないため、場合によっては、慰謝料が取れても、赤字になることもあります。
弊所であれば、わずか1〜3万円程度の比較的割安な費用で、内容証明郵便の作成にかかる相談から郵送まで対応しております。これまでの経験上、よほど複雑な事案でないならば、80%以上の確率で、行政書士が作成する内容証明だけで問題は解決します。
内容証明郵便作成のポイントは2つあります。1つは、内容証明に、作成した専門家の名前を記載することです。内容証明郵便作成の背景に専門家が関わっていることが明らかになるだけで、相手方は相当なプレッシャーを感じ、何らかの対応をする可能性が極めて高いです。2つ目は、客観的な事実と、請求の根拠が書かれていることです。請求内容が妥当かつ法的根拠があれば、相手は請求に応じてくれる可能性は極めて高く、実際に内容証明郵便だけで解決した事例も多数です。
内容証明郵便作成の流れ
- STEP1
-
公式LINEまたはお問い合わせフォームで、
「簡単な経緯」と「要求したいこと」を
箇条書きで送ってください。
- STEP2
-
対応方針を明示いたしますので、
ご納得いただければ、
お見積額と振込先の連絡をいたします。
- STEP3
-
内容証明の原案をお送りします。
- STEP4
-
内容をご確認いただき、問題がなければ、
相手に発送いたします。
- STEP5
-
送付した郵便物のお問い合わせ番号を
お知らせいたします。
お客様の声
-
限られた文字数で、私の言いたいことをまとめていただき感謝しています。内容郵便をきっかけに、話し合いを行うことができ、無事和解することができました。
-
3年間の交際期間を経て、プロポーズしてもらい、婚姻の準備をしていましたが、「あなたとは結婚できません」と一言メールが来ただけで、突然連絡が取れなくなり、納得いく理由も告げられず、ショックな日々が続いていました。行政書士の先生に内容証明郵便を送付したことによりようやく相手と連絡を取ることができ、納得ができる和解金額をもらうことができました。合意書の作成も行っていただき、困った時は、電話やメールで丁寧にサポートしていただきました。
-
彼氏とディズニーランドに行く計画を立てており、50万円以上するツアーを予約しておりましたが、一方的にLINEをブロックされ、音信不通になり、ツアー代金を支払ってもらえませんでした。泣き寝入りしようと思っていましたが、割安な費用で内容証明を送れることを知り、実際に送付してもらったところ、無事に支払ってもらうことができました。
-
彼氏と2年ほど交際しておりますが、性格が合わず、結婚を考えられないため、交際を終了したいと考えています。別れたいと告げても、別れられず困っていたところ、行政書士の先生と知り合いました。何度も相談し準備を重ね、ようやく別れることができました。
-
旦那が不倫していることが判明しました。不倫相手に慰謝料を請求するにあたり、どのような証拠があれば良いか、どのように収集すれば良いかを丁寧に教えてもらうことができました。決定的な証拠を得ることができ、相場以上の慰謝料をもらうことができました。
-
旦上司のパワハラやセクハラに悩んでおりましたが、会社がなかなか動いてくれず困っていたため相談しました。会社への相談方法や、相手に対して止めるよう求める方法、和解金の請求方法まで、わかりやすく教えていただきました。とても対応が早く、他の事務所の半額程度で対応していただき、本当に感謝しています。
ご相談は無料ですので、
まずはお気軽に
お問い合わせください!
行政書士プロフィール
-
行政書士中田 茉以子
登録番号 第22080424号
不動産会社を複数経験し、行政書士登録。外国人在留資格に関する手続や、男女問題、許認可手続、契約書作成を専門に活動。
-
行政書士白井 豪祐
登録番号 第22080418号
業界最大手の情報通信企業法務部門を経て、行政書士登録。刑事告訴や行政事件、内容証明郵便を専門に活動。
内容証明作成代行の費用
料金は、ご相談の内容に応じて、3段階に設定しています。
- シンプルプラン20,000円
-
事案の内容が比較的シンプルではあるものの、
今後も継続してフォローが必要な場合に適したプランです。
- プレミアムプラン30,000円
-
事案の内容がやや複雑で、法的検討が必要な場合や、
担当者と継続して打ち合わせが必要な場合に適したプランです。
原則として追加費用は発生しません。
- フルサポートプラン50,000円
-
内容証明郵便作成だけでなく、その後の合意書作成を含めたプランです。
多数当事者が関与している等、事案の内容がとても複雑で、
長期間に渡り対応が見込まれ、場合によっては、法的手続や、
他の専門家への相談が見込まれる場合に適したプランです。
- 相談の段階において、費用は一切発生しません
- 税金、印紙代、送付費用を除き、原則として追加で費用等の請求することはございません
よくある質問
- 1.費用はどの程度かかりますか?
-
標準報酬額は、事案の複雑さや、法的論点の難易度に応じて3段階に区分しております。
弊所が受任する殆どの案件は、1万円から3万円程度の割安な費用で対応させていただいております。
事案が特殊で、費用標準額を超過する場合は、必ず面談時に見込まれる費用感をお伝えいたします。
-
2.内容証明郵便を送付した場合、相手からの連絡は、
どれくらい待てば来ることがおおいですか? -
内容証明郵便が受領されてから、7日以内になんらかの連絡があることが一般的です。
事案の内容によっては、1〜2週間程度経過してから連絡が来ることもあります。
- 3.受け取り拒否されることはありますか?
-
受け取り拒否をすることは、送付先にメリットがありませんので、ほとんどのケースで受取されます。
仮に受取拒否された場合でも、対応方法がありますのでご安心ください。
- 4.成功報酬はありますか?
-
得られる経済的利益が50万円を下回る場合、いただいておりません。
- 5.送付先の調査は可能ですか?
-
事案によって異なりますが、調査が可能な場合があります。
ただし、送付したい相手がインターネット上でしかやりとりがなく、
手がかりが一切ない場合は、調査に費用と時間がかかる可能性があります。
-
6.内容証明を作成してもらう場合、書類に行政書士の住所、
氏名は記載していただくことは可能ですか? -
はい、可能です。
-
7.内容証明郵便を送った場合、
送付したことは依頼者にもわかりますか? -
はい、わかります。
送付完了次第、発送した郵便のお問い合わせ番号をすぐにお知らせいたします。
-
8.内容証明郵便郵の送付相手に、自身の住所を伝えたく
ありませんが、送付することは可能ですか? -
はい、可能です。
- 9.対面の相談は必須ですか?
-
いいえ、オンライン上のやりとりで完結する場合がほとんどです。
-
10.依頼から、対応してもらえるまで、
どれくらいの時間がかかりますか? -
原則として、すぐに対応致します。
返信の早さや、営業日数は、全国トップクラスであると自負しています。
事務所概要
事務所名: | 東京プルミエグループ 東京深川行政書士事務所 |
---|---|
所在地: | 東京都江東区深川1丁目1番2 2階 |
連絡先: | 050-3706-5130 |
業務内容: | 行政書士業務全般 |